2009年1月10日土曜日

S社とのプランの打ち合わせ

今日、S社に見積を出してもらうためのプランの確認を行った。

結果から言うと、私達が出した要望通りのプラン提示であった。

提案が魅力のS社だったので、まだいろいろプランを提示してくれるのかと思って、おとなしく話を聞いていたが、結局想像通りのプランであった。
もちろん、S社は部屋の中を見て測定してもらっている時に既にいろいろ提案してもらっていたし、我々の希望も3回くらい伝えたから、すでに練った状態であったんだけど。

システムキッチン、システムバスの割引率も、T社と大きな差はなかった。

お風呂に関しては、S社でも、システムバスは「戸建て用」ではなく、「マンション用」の方がいいと言われた。この家は鉄筋だから、柱で支えられている建物ということで、マンション用ということだ。

マンション用と戸建て用との違いは?
・マンション用は1418が最大だが、戸建て用は1616、1618、1620などがある。
・マンション用は戸建て用よりもコンパクトに設置できる。
 *戸建ての建物は、壁の間とか床下とかに余裕があるので、戸建て用を設置する時は、内寸より各面15-20cmくらい大きいスペースが必要。
 *マンションはもともとスペースが無いから、マンション用はコンパクトに設置できる用になっている。各面おおよそ5cm大きければ設置できる。床下もコンパクトということで、脱衣所とお風呂の段差も、戸建て用よりは段差が低く設置できる。

そう言われちゃうと、マンション用のシステムバスでしょうがないのかな。
明日、(S社とT社から一番勧められ、割引率も一番いい)TOTOのショールームで1418のお風呂の広さを体験してみることにしよう。
風呂釜を少し丸みのあるものにして、横幅の狭さを感じない様にしたり、なんらか対策を練れればいいのだが。

床材に関して、無垢材と普通のフローリングの差を聞いてみた。
値段の差は2倍はしないくらい、1.5倍くらいかなーという返答。
昨日メールで教えてくれって言っておいた内容だったんだけど、あまり明瞭な回答は得られなかった。
無垢材の利点とかも聞いたけど、あまり詳しくないみたい。

工事期間は45日くらいは考えておいた方がいいと言われた。

トータルで1時間くらいの話し合いで終了。

提案で決め、値段では決めない様にしよう!と旦那ちゃんと話していたから、どちらかというとT社に傾いてきた・・・・・・・。

明日TOTOのシステムバス、クリナップのキッチンをショールームで見てこよう。
キッチンは、T社の2700のI型とS社の2100・1650のL型の両方のタイプをショールームで見てこないと!!!

0 件のコメント: