最近、よくこのブログを書いている(アップしている)。
業者との話し合いや、ショールームでの情報収集、インターネットや本を調べたり、ずいぶん家のこと(リフォーム)に詳しくなった。
もちろん、配管とか電気系とかはわからないけど。
しかも、最近は家相・風水などまで調べるようになってしまった。
早く引越しして落ち着きたいな。
「リフォームアドバイザー」みたいになってしまう (-_-;)。
今まで行ったショールーム
TOTO
INAX
Panasonic
サンウエーブ
タカラ
YAMAHA
クリナップ
そんなもんだろうか。
ちなみにTOTOのショールームは、何度も行ったので、モデルチェンジを何回経験しただろうか。
さらに間取りすら決まらないから、何個のシリーズを見たことだろう。
準備期間が長かったものの、家の内部を見れてからが本当のリフォーム開始だった。
はっきり言って“いたたまれなくて行った一年半前のショールームめぐり”は完全な無駄骨だった。
家を見れてから、1ヶ月半。
いろいろ調べ、いろいろ考えた。
来週末には見積もりを取っている2社と話合い、業者を決められると思う。
そうしたら、値段のこと、壁紙、床材、照明・コンセントの位置その他の詳細を決めていく。
そこからも、打ち合わせが続くんだろうな。
はー、まだリフォーム序盤戦なんだな。
0 件のコメント:
コメントを投稿