手持ちのカーテンが寸法直しで転用可能か、島忠に見てもらった。
結果、窓1個分以外はほとんど寸足らず。
直し代もかかるうえ、割引の利かない同じ柄のカーテンを新調すると、結局割引の利くカーテンで統一して新調したほうが安くなりそう。
リフォーム業者で見積もってもらったカーテンはいまいちピンと来ないし、そもそも高いし。
島忠はまずまずの値段だけど種類が少ない。気に入ったのは値段が高い。
で、思い立ってユザワヤに行ってみたら、これが激安だった。
納期に2週間。引越しには間に合わないなぁ…
ネットで注文したら安くて早くなかろうか。
否、ネットだとカーテンの雰囲気がわからない。
結局、ユザワヤで決断。
予算オーバー気味な今回のリフォーム。抑えられるところで抑えねば。
それでも全部で15万円か…
窓、多すぎ!
1 件のコメント:
9か所ってすごいよね。
もちろんカーテンレールがある窓だけで。
その他にもルーバー窓が2か所あるんだけど・・・。
くまったもんだ。
おかげで家具が置きにくいんだよね、壁が少なくて。
9か所のうち1か所は持っていたカーテンを直さず使用し(そのかわり、カーテンレールを短めにしてもらう必要があったが)、もう一つは台所のそばだったので、カーテンなしにした(インプラスを曇りガラスにしたから外は見えなくしたしいいかなと)。
注文したカーテンは布とレースで計14のカーテン。
それにしてはこの値段に抑えられてよかった。
引っ越ししてから一週間はカーテン来ないけど、我慢我慢。
コメントを投稿