すっかり主夫な今日この頃の俺。
さて、このほど義母からお米をいただきました。5kg3,600円超?のブランド米です。
米袋の表書き(商品名)は「こしひかり」。
高いようなので魚沼産かと思い産地を確認すると、100%コシヒカリではなく新潟産コシヒカリと聞きなれない品種(福島産)の50:50のブレンド米。
ブランド米ってすぐ魚沼産コシヒカリを連想しちゃう自分は、こんなわけわからない米がなんで高いんじゃ?と思ってしまうのですが、よくよく調べてみるとこの福島産のお米もやはりブランド米でした。
品種名:シルキーパール
…2001年開発された新種のお米。どおりで聞きなれないと思った。
低アミロースで、冷えても粘り気がありお弁当に好適。
同じく低アミロースで最近人気の高いシルキークィーンの東北版だそうな。
で、実際食べてみると、これがまたおいしい!
これまで1,900円もしないような安米を食べてた我が家では、その歴然たる差に感動。
おかずがなくともごはんお代わりできそうな勢いです。
しかしながら、自分では買えないな。
0 件のコメント:
コメントを投稿