引っ越して会社が自転車通勤圏内となり、これまで近道を模索してきた。
1か月目で、クルマの交通量が少なくてわりとスピードの出せるルートを発見。
家と会社の間に鉄道が通っていて、このルートは鉄道の高架下を通るので踏切待ちのロスがないのも利点だった。
しかし逆に幹線道路を二度もまたがないとならず、信号待ちのタイミングによってはロスが大きくなることがあった。
2ヶ月目を迎えて、定着しつつあったそのルートを捨て、新たなルート開拓を開始。
今回発見したルートは、踏切を通過するものの、タイミングさえよければ会社まで最短距離で行けることがわかった。
時間にして2~3分の短縮。
また家にいる時間が長くなっちゃうなぁ~
0 件のコメント:
コメントを投稿