防寒対策として、二重窓を考えていたので、話を聞いた。
夏、部屋の中に入ってくる熱の70%以上が窓から入ってきて、冬は、部屋の中の熱の50%が窓から逃げてゆく。こりゃ、大変だ!わかってはいたが、部屋の中の温度がこんなにも窓から出入りしていたとは。二重窓には防音効果もある。外がうるさい訳ではなくて、逆に隣が近いから生活音が迷惑にならないようにという意味で。
・東京ガスの断熱性の高い窓
一見普通の一枚の窓ガラスだが、中に空気の層がある。一枚で二重ガラスの効果が得られるのであれば、見かけがスマートでいい。でもガラスの分厚さはそんなにないので、防音効果は無いとのこと。値段は普通のガラスの倍以上だそうだ。
・ TOSTEMの二重ガラス
窓枠の内側に設置。すぐ出来る。サッシは樹脂なので、熱伝導が悪く結露にならない。でも樹脂は少し安っぽく見えるんだよなー。しかし、すぐ出来るし、断熱効果、防音効果両方ある。
現実的には2重窓かな。窓を開けるのに2回開けなきゃならないのが面倒だけどね。
0 件のコメント:
コメントを投稿